研究概要

物理工学科は2つのコースから成っており、物質の根源である素粒子の研究、物質の構造や性質を調べる研究、新機能を持つ物質やデバイスを創り出す研究など、多種多様な研究が行われています。4年次の卒業研究では各研究室に所属して、勉強・研究を行います。

基礎物理学コース

超伝導や磁性など物質が示す多様な物理現象の発現メカニズムを究明し、得られた知見を次世代の物質設計に応用することを目指します。さらに、電子やクォークなどの量子多体系を記述する理論を構築し、固体・液体・粉体などの巨視的性質を微視的に解明するために統計力学や計算物理学を用いた研究を行います。

電子デバイス工学コース

半導体、超伝導体、磁性体、透明導電体材料などの機能性物質の電気的・磁気的性質がどのようなメカニズムによって発現するのかを究明し、新しい機能を持つデバイスの創成や太陽電池、発光ダイオードなどの電子デバイスの特性向上を目指します。

旧マテリアル工学コース(2023年度から材料エネルギー学部へ)

原子配列や電子状態などミクロなスケールでの物質の構造を調べるとともに,その構造が物質の性質や機能とどのように結びついているのかを明らかにします.このような研究は,新しい材料を開発するための基礎を与えます。

ページの先頭へ