![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
| |||
略歴 2002 名古屋大学大学院理学研究科 単位取得退学2003 学位取得(博士(理学)・名古屋大学) 2002 姫路工業大学大学院物質理学研究科 低温センター助手 2004 兵庫県立大学大学院物質理学研究科 低温センター助手 2004 兵庫県立大学大学院物質理学研究科 助手 2013 島根大学大学院総合理工学研究科 准教授 2018 島根大学大学院自然科学研究科 准教授 所属学会 日本物理学会担当講義 フレッシュマンセミナー(学部1年次、専門基礎科目、選択)物理数学基礎演習(学部1年次、専門基礎、必修)”演習テキスト” 電磁気U(学部2年次、専門教育科目、必修) 物理学実験U(学部3年次、専門教育科目、必修) 物質科学ゼミナール(大学院博士前期課程、専攻共通科目、選択) Motoyama lab., Shimane Univ. |