
単結晶育成の様子

|
|
中心の明るい所が金属の融けているところです。
1000 ℃ 以上と非常に高温になっています。
横にある電極から放電して銅で出来た皿の上で
金属を融かしています。
|

|
|
真上からぶら下がっている引上げ軸に
結晶が ” ゆっくり ” 成長していきます。
結晶が成長する速度に合わせて、
引上げ軸を上昇させます。
|

|
|
電極から放電する電流を制御することで、
徐々に大きな結晶が成長してきます。
|
単結晶と多結晶
試料の性質が結晶軸の方向によって異なる場合に、試料の中で結晶の軸がバラバラに
なっている試料(多結晶)では、それぞれの結晶軸の性質が混ざって測定されてしまいます。
しかし、結晶の軸がそろった試料(単結晶)では、それを別々に測定することができます。
|
単結晶
|

|
|

|
|
結晶がすべて同じ方向を向いていて、
一つの大きな結晶になっています。
|
多結晶
|

|
|

|
|
ひとつひとつの小さな結晶がそれぞれ
バラバラの方向を向いています。
|
|