雙津峡温泉(山口県 岩国市)

概要

山口県の最高峰・寂地山の麓,雙津峡の入口に位置する。宇佐川の清流沿いにあり,一帯が西中国山地国定公園に指定されている。 地下1,000メートルから自噴する天然のラドン温泉であり,世界有数のラドン含有量を誇る。掛け流しで飲用もできる岩国の名湯。

泉質:含弱放射能-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉
pH:7.52
泉温:23.0℃

入浴した施設

  • 雙津峡温泉 憩の家

感想

秘境にある小さな温泉地。「掛け流しだから床が滑るよ」と,注意を受けての入湯です。お湯はいかにも体に良さそうです。温度もちょうど良く,いつまでも入っていられます。 岩国は見所もグルメも多いです。多少過酷で体力勝負の観光地ではありますが。

岩国城

初代岩国領主・吉川広家によって1608年に建造された山城。蛇行した錦川を天然の要害とする標高約200メートルの城山に位置していた。 江戸幕府の一国一城令により築城から7年後に取り壊しとなった。現在の天守は1962年に再建されたもの。

岩国城 見上げた岩国城 岩国城ロープウェー

岩国グルメ

江戸時代に岩国藩藩主吉川公に献上したとされる殿様寿司「岩国寿司」が有名。「大平」は鶏肉をだしにサトイモ・シイタケなどを入れて煮たもので,岩国のお祝い事に欠かせない郷土料理として知られる。 岩国名産の蓮根を使った「蓮根麺」も有名。

「岩国寿司」と「大平」 蓮根麺 蓮根コロッケ

ページの先頭へ
中国・四国地方の温泉へ
温泉トップへ