東京天然温泉 古代の湯(東京都 葛飾区)

送迎バス

JR常磐線 亀有駅前 両津勘吉像

JR総武線 新小岩駅前 モンチッチ像

概要

「新小岩自動車教習所」に隣接する温泉施設。地下1720メートルから湧出するやや黄色がかった天然温泉を使用している。

泉質:含ヨウ素-ナトリウム-塩化物強塩温泉(高張性・弱アルカリ性・温泉)
pH:7.8
泉温:41.8℃

入浴した施設

  • 東京天然温泉 古代の湯

感想

一日滞在できる充実した温泉施設です。食堂もおいしいし休憩所も充実しています。温泉は淡い黄色のお湯で,ありがたい感じがします。いろいろなところから無料の送迎バスが出ていて便利です。葛飾といえば「寅さん」と「両さん」。どちらにも会えました。新小岩には「モンチッチ」がいたり,いろいろな銅像に会えます。柴又帝釈天にも足を延ばしました。参道は面白そうな店がたくさんあります。名物「草だんご」は過剰なくらいあんこがかかっていて,おいしい。

訪問 2024年3月

柴又帝釈天

1629年に創建された日蓮宗の寺院。正式名称は「経栄山題経寺」。宗祖日蓮が自ら刻んだという帝釈天のご本尊が安置されている。夏目漱石の「彼岸過迄」が柴又帝釈天を取り扱っているほか,人気映画シリーズ「男はつらいよ」の主人公・車 寅次郎ゆかりの寺院として有名になり,多くの観光客が訪れるスポットとなった。柴又駅から続く参道には参拝客,観光客向けのお土産店が並ぶ商店街があり,下町風情溢れる街並みが人気。


帝釈堂

二天門

御神水

帝釈天参道

京成電鉄 柴又駅前 寅さんの銅像

草だんご

ページの先頭へ
その他の地域の温泉へ
温泉トップへ