令和4 (2022) 年度 学内外での活動

日本金属学会 日本鉄鋼協会 中国四国支部 第51回若手フォーラム

2022年12月13日, ピュアリティまきび (岡山市)

金属・鉄鋼中四国支部「第51回若手フォーラム」が開催され,8月の支部講演大会(オンライン)における優秀講演学生の表彰と研究発表が行われました。 本研究室からは,眞鍋さんが表彰されました。おめでとうございます!
本フォーラムでは下記の研究発表を行いました。

  • 眞鍋 奈央 他, "放電プラズマ焼結法を用いた短時間プロセスによるSrAl2O4およびCaAl2O4系長残光蛍光体の合成"

岡山はフルーツ王国のパフェの街。こちらも楽しみました。驚くほど美味しかったです。

次世代たたら協創センター 高校生のための金属工学実習プログラム

2022年12月5日~12月9日, 島根大学(松江市)

次世代たたら協創センターの人材育成プロジェクトの取り組みの一環として行われた「金属工学実習プログラム」に地元高校生18名が参加してくれました。 私のチームは4名の高校生とともに,残光性を示す蛍光体を作る実験を行いました。皆さん熱心に取り組んでくれました。ポスター発表も素晴らしかったです。 参加してくれた皆さんがますます充実した高校生活を過ごされますことを期待しています。

粉体粉末冶金協会 2022年秋季大会(第130回講演大会)

2022年11月15日~17日, 同志社大学 寒梅館(京都市)

粉末冶金協会秋季大会は同志社大学で,久々に対面で開催されました。研究室からは眞鍋さんが口頭発表しました。

  • 眞鍋 奈央 他, "周期的高圧力下でのSPS法による低温での高密度Ti焼結体の作製"

ラーメンは評判の貝出汁ラーメンで,おつかれさま会は肉寿司にしました。どちらも美味しかったです。 眞鍋さんは本大会の「優秀講演発表賞」を受賞しました。おめでとうございます!

京都タワー 貝出汁ラーメン 肉寿司

出張焼結実験

2022年9月13日,エス・エス・アロイ株式会社(広島県東広島市)

NEXTA関係の焼結実験を行うため,研究室ほぼ総出で広島に出張しました。共同研究をしている伊達賢治先生(日立金属/島根大学)にもご参加頂き,OGの鈴木さんの指導のもと実験しました。 せっかくたくさんで出かけましたので,宿泊施設併設のボウリング場にも出かけました。焼結はうまく行ったけど,ボウリングは練習が必要ですね。

日本鉄鋼協会・日本金属学会 中国四国支部 金属第62回 鉄鋼第65回 中国四国支部講演大会

2022年8月23日~24日,オンライン開催

コロナ禍でしばらく欠席していましたが,3年ぶりに金属・鉄鋼の中四支部会で発表しました。鳥取大学で開催予定でしたが,コロナウイルスの感染拡大防止のためオンライン開催となりました。 研究室からは眞鍋さんが長残光蛍光体の製造方法,北川が一昨年の和田さんと昨年の川上君の卒論であるSiCの焼結に関する発表を行いました。 島根大学からは,荒河研の4年生2名も発表しました。眞鍋さんは初めての学会でしたが,堂々と発表してくれました。おつかれさまでした。

  • 眞鍋 奈央 他, "放電プラズマ焼結法を用いた短時間プロセスによるSrAl2O4系長残光蛍光体の合成"
  • 北川 裕之,川上 良輔,和田 瑞記,"メカニカルアロイングと放電プラズマ焼結によるGe添加SiC焼結体の作製"

博物館見学

2022年7月28日, 島根原子力館(松江市)出雲科学館(出雲市)

研究室全員で近隣の博物館2件に出かけました。いろいろな教材,面白かったです。 ソフトボールとかバーベキューもいいですが,こういう修学旅行的レクレーションもいいですね。食べそうで食べない!? 地元グルメも楽しみました。

中国電力 島根原子力発電所 ヤギミルクのジェラート 出雲そば

ビスマスの結晶づくり

2022年7月23日, 島根大学(松江市)

Youtubeでも有名なビスマスの結晶づくりに,出雲科学館のビスマスイベントに抽選漏れした眞鍋さんの要望をかなえるべく挑戦しました。 こんなの楽勝!と思って始めましたが,意外と難しかったです。試行錯誤を重ね,森本君の器用さと森戸先生の助言に助けられ,ようやく成功しました。

機械要素技術展(M-Tech)

2022年6月22~24日, 東京ビッグサイト(東京都江東区)

機械要素技術展(M-Tech)は,機械部品,プレスなどの加工技術さらには,表面処理技術などの展示会です。 情報収集のために来ました。コロナで出張できなかった東京は,なんと2年半ぶりです。会場のあまりの広さに何度も迷子になりました。
OGの鈴木さんが新しい加工装置のプレゼンをしていました。卒業生の活躍は嬉しいですね。

ページの先頭へ
活動の記録トップへ