令和3 (2021) 年度 学内外での活動

松江南高校スーパーサイエンスハイスクール 課題研究発表会

2021年12月21日, 島根県立松江南高等学校(松江市)

松江南高校の令和3年度SSH事業(理数科2年生未来創造RAP応用B)で,1名の先生と4名の生徒さんとともに,熱電材料のテーマに取り組みました。 近年開発された"FAST"と呼ばれる熱電材料の合成と物性評価を行いました。 私自身も経験のない材料でうまくいかなかった部分も多々ありましたが,生徒さんは熱心に取り組んでくれました。発表会は私は講義と重なってしまいオンラインの参加でしたが, 大変良い発表をしてくれました。お世話になりました南高の先生方に感謝申し上げます。

次世代たたら協創センター 高校生のための金属工学実習プログラム

2019年12月13日~12月17日, 島根大学(松江市)

次世代たたら協創センターの人材育成プロジェクトの取り組みの一環として行われた「金属工学実習プログラム」が2年ぶりに行われました。 銅粉末と亜鉛粉末から真鍮を作る実験に4名の高校生が参加してくれました。参加してくれた皆さん,おつかれさまでした。この分野面白い!と思ってくれれば嬉しいです。

第1回 松江しんじ湖サンセットマラソン

2021年10月24日, しんじ湖畔(松江市)

宍道湖畔をフリースタートで走るソロマラソン大会に研究室の学生4名全員が出場し,全員が完走しました。 岩本君は5kmの部で見事1位。さすが陸上部!その実力を見せました。

出雲高校理数科2年生の体験学習会

2021年10月4日, 島根大学(松江市)

次世代たたら協創センター(NEXTA)に出雲高校理数科2年生の皆さまが来学されました。この来学は「第1回 SSmini パワーアップセミナー」と題された出雲高校理数科の特色ある取り組みの一貫です。
本研究室には4名の生徒さんにきていただき「焼結を体験してみよう」というテーマで実習しました。熱心に取り組んでいただき,私としてはすごく楽しい時間を過ごすことができました。参加してくれたみなさん,どうもありがとうございました。

令和3年電気学会基礎・材料・共通部門大会

2021年9月2日, Web会議システムを用いたオンライン開催

電気学会が松江で開催され,企画セッション「島根県内の高等教育機関による研究開発・商品開発・人材育成事業の紹介」にて発表する機会をいただきました。 島根大学からは,物理・マテリアル工学科の本山先生,NEXTAの木村先生と私の3件の発表がありました。私にとっては電気学会で初めての発表でした。お声がけ頂きました島根大学の舩木先生,お世話頂きました電気学会関連の先生方に感謝申し上げます。

  • 北川 裕之 他, "周期的一軸圧力下パルス通電焼結法によるBi2Te3系熱電材料の組織制御"

ページの先頭へ
活動の記録トップへ