|
2017年9月-2018年3月
日本物理学会@岩手大学・東京理科大学


 |
岩手大学に行ってきました。岩手大は今回で3回目です。
今回は塩田君と
大谷君(藤原研)がポスター発表を行いました。
Sm1111系の圧力誘起超伝導の発見ということで発表してきました。
緑豊かな広いキャンパスでした。
|



日本物理学会@東京理科大学





|
3回目のはずですが、ほとんど記憶にありません。
農学部?の羊たち。
重要文化財の門番所。旧正門付近です。「寄せ棟風八角」の造りで明治の建築文化にとって価値ある建造物らしいです。
3月の学会は東京理科大野田キャンパスで開催されました。千葉県です。
大変残念ながら、
学会が重なってしまい、卒業式にはいけませんでした。
大山君、梶川君、横田君、お元気でがんばってください。
塩田君は今回もポスター発表です。
今回はインデンターセルを使っての電気抵抗測定の結果を報告しました。
郊外にある広いキャンパスでした。
水に浮かぶセミナーハウス。
宿泊は上野でしたが、東京の観光客の多さに驚きました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|