|
2017年4-7月
4年生歓迎花見@城山、ソフトボール大会、SCES17@プラハ


|
今年の歓迎花見の会は天候にも恵まれ、夜桜を楽しみました。
今年度はどんな1年になるのか。
三好研4年生は誰も大学院に残らないようです。大丈夫なのか?
対して本山研は3人も残るようです。
春のソフトボール大会では、準優勝でした。今年は中々いいチームで打線がつながります。もう少しで優勝でしたが。
秋は優勝できそうな感じがしています。
|







|
SCES2017に参加して研究発表を行いました。SCESは強相関電子系の略です。
今回はチェコの首都プラハで開催となりました。プラハはLT(低温物理学国際会議)で発表するためにD3のときに1人で来ています。約20年も前のことです。
プラハはヨーロッパの古い町並みが広がる素敵な町で、20年前とその点は変化していませんでした。
写真は学会の会場となったコングレスホテル。
SCESは重い電子系から鉄系超伝導まで幅広い領域をカバーしています。
口頭発表が午前午後と続き、夕方からポスター発表が始まります。今回は2件の発表を行いました。
プラハ市内の古い町並み。夏は観光シーズンで観光客が多かったです。
懇親会はカレル橋の袂のレストランで行われました。
チェコといえばビールの国です。ジョッキで200円程度でしょうか。
懇親会会場を橋の上から見た写真。
左のテントのあるところがレストランです。
カレル橋の上で取った写真をもう1枚。
遠くにプラハ城が見えます。
街中は地下鉄、バス、トラムと走っており、便利です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|