島根大学 藤田・吉田研究室
TOP 新着情報 メンバー 研究内容 業績一覧 活動記録 リンク
藤田 恭久 島根大学 自然科学研究科 教授
研究テーマ:
酸化亜鉛(ZnO)はバンドギャップエネルギーが室温で約3.4eVの化合物半導体で,室温で励起子が存在できる,可視光に対して透明で容易にn型伝導性が得られる,資源が豊富で安価,毒性がない等の特徴を持ちます。当研究室では高効率な近紫外域の発光素子(蛍光灯に代わる固体照明装置や紫外線半導体レーザ),透明導電膜を使ったデバイス,ナノバイオ・医療等への応用を目指して研究を行っています。
・有機金属気相成長法(MOCVD)によるZnO単結晶薄膜の成長
・ZnOナノ微粒子の生成と応用技術
・ナノバイオ・医療応用技術
職歴:
1986年〜1989年
新日本製鐵株式会社 第一技術研究所
HgCdTe赤外線センサーの研究に従事
1989年〜1995年
新日本製鐵株式会社 エレクトロニクス研究所 主任研究員
情報処理用AlGaAs及びZnSe系青色半導体レ−ザ−の開発に従事
1995年〜1997年
新日本製鐵株式会社 先端技術研究所 主任研究員
GaAs on Siヘテロエピタキシ−による電子デバイスの開発に従事
1997年〜1998年
新日本製鐵株式会社 LSI事業部 主任研究員
高密度プラズマCVDによるULSI用層間絶縁膜の開発に従事
1999年〜2008年
島根大学 総合理工学部 助教授
化合物半導体光デバイスの研究
2008年〜現在
島根大学 総合理工学部 教授
化合物半導体光デバイスの研究、酸化亜鉛ナノ粒子の医療・生物応用
連絡先
〒690-8504 島根県松江市西川津町1060
島根大学 自然科学研究科 物理・マテリアル工学コース
藤田 恭久 教授
TEL/FAX: (0852)32-6257
E-mail: fujita@riko.shimane-u.ac.jp
吉田 俊幸 講師
TEL/FAX: (0852)32-6346
E-mail: yosisi@riko.shimane-u.ac.jp