平成18 (2006) 年度 学内外での活動

先生と親子のためのエネルギー教育フェア in 島根

2007年3月3日~4日, 出雲科学館 (出雲市)

 教育学部・秋重先生,重松先生にお声をかけていただき参加させていただいております『山陰エネルギー環境教育研究会』の一員として,『先生と親子のためのエネルギー教育フェア in 島根』に参加しました。研究室からは,高校教員を目指して頑張っている大学院生の牧野君に助っ人として参加してもらいました。

当日は「先生のため」のシンポジウムや大道具小道具を使ったサイエンスショーも開催されました。山陰エネルギー環境教育研究会のブースでは,熱電素子も展示しました。重松先生の力学→電気エネルギー変換教材『手力ためる君』が大人気でした(写真中央)。熱電でも何か良い教材を考えたいですね。牧野君が助っ人を担当した『フルカラーLEDで光の不思議を学ぼう』にもたくさんの親子が参加してくれました(写真右)。

山陰中核地域ものづくりフェア2006, 21世紀 出雲産業見本市 2006

2006年12月8日~10日, 米子コンベンションセンター (米子市), 2006年11月11日~12日, 出雲ドーム (出雲市)

 島根大学S-ナノプロジェクトの一員として,米子, 出雲でプロジェクトの紹介を行いました。どちらもたくさんの来場者がありました。

山陰中核地域ものづくりフェア2006 正式名称は「第12回とっとり産業技術フェア」 出雲産業見本市 2006

第56回 島根大学大学祭 研究室公開

2006年10月7日, 島根大学 総合理工学部 (松江市)

 大学祭研究室公開にて,熱電変換の展示を行いました。研究室公開の裏番組で,小原君がライブをしていました。

S-ナノプロジェクト テキサス州訪問

2006年9月25日~10月1日, Dallas, Texas, USA

 島根大学S-ナノプロジェクトの一員として,テキサス州を訪問しました。今回の訪問の目的は,ナノテクノロジーに関する展示会「nanoTX'06 Expo」への出展と,テキサス大学ダラス校(UTD)-島根大学のワークショップに参加・研究発表することの二つでした。ワークショップにおいてはUTDの先生方と熱電材料に関して議論することができました。


nanoTX'06 Expo

UTDにて

懇親会

青少年のための科学の祭典 2006島根大会

2006年9月9日~10日, 出雲科学館 (出雲市)

 出雲科学館での青少年のための科学の祭典において,熱電変換の紹介をしました。

25th International Conference on Thermoelectrics (ICT2006)

2006年8月6日~10日, Hotel Marriott-Vienna, Vienna, Austria

 第25回ICTはオーストリア・ウィーンで開催されました。同僚の西郡先生,大学院生の荒木君,金子君と連れ立って出かけました。下記三件を発表しました。

  • H. Araki et al., "Thermoelectric properties of Bi-Sb-Te prepared by mechanical alloying and the vertical Bridgman method"
  • S. Nishigori et al., "Thermoelectric Measurements on Bi0.5Sb1.5Te3 Under Hydrostatic Pressure"
  • H. Kitagawa et al., "Effects of Pb- or Sn-doping on Low Temperature Thermoelectric Properties of Bi88Sb12"

 学会以外ではヴァッハウ渓谷やシェーンブルグ宮殿などの世界遺産はもちろん,普通の建物ですら日本とは違いとても魅力的でした。バンケットでは美女と踊るという幸運にも恵まれました。そもそも踊れるわけはなく,身長のミスマッチも致命的なものがありますが・・・

物理分野春季ソフトボール大会

2006年6月24日, 鹿島町総合グラウンド (松江市)

 雨で一回は中止になったソフトボ-ル大会ですが,6月に無事開催されました。今回は現役でピッチャーやっている三島君を擁していますが,もちろん顔見せ程度にしか投げません。そんな感じでクリーンに戦った結果,3位でした。秋はもう少し三島の出番を増やすかな。

ページの先頭へ
活動の記録トップへ