img Profile
English
img
国際会議, "Scalars 2011", University of Warsaw, 26〜29 Aug, 2011にて
Name
波場 直之
Position
教授
e-mail address
haba_@_riko.shimane-u.ac.jp
(Please replace "_@_" with "@")
Key Word
  • Beyond the Standard Model
  • Early Universe
Goal
ノーベル物理学賞!

学歴:
Mar. 1991: 大阪大学理学部物理学科 卒業
Mar. 1997: 名古屋大学大学院理学研究科物理学専攻博士後期課程 修了  理学博士の学位を取得 
 
職歴:
Apr. 1997 - Mar. 2003: 三重大学工学部物理工学科 助手
Apr. 2003 - Sep. 2006: 徳島大学総合科学部自然システム学科 助教授
Oct. 2006 - Apr. 2012: 大阪大学理学研究科物理学専攻 助教授(准教授)
Apr. 2012 - May 2013: 北海道大学大学院理学研究科物理学部門 教授
Jun. 2013 - present: 島根大学大学院理工学研究科 教授

海外での研究歴:
Sep. 1998 - Aug. 1999: Postdoctoral Researcher, The Ohio State University, USA,
Oct. 2005 - Sep. 2006: Humboldt Research Fellowship, Technische Universit ̈at Mu ̈nchen, Germany

所属学会:
日本物理学会 (JPS), 日本物理教育学会


img Research Field: 素粒子論、素粒子論的宇宙論
素粒子の標準模型(Standard Model)は、O(100) GeV 以下のほぼ 全ての高エネルギー物理現象を無矛盾に記述する非常に成功した模型です。しかしながら、

(a): 『質量の起源は何か?』、
(b): 『電弱相転移がどのようにして起きたのか?』

は依然として謎のままであり、Higgs 場の起源と密接に関係していると思われます。
また、

(c): 『何故、クォーク・レプトンには、量子数が同じで質量だけが異なる3回のコピーの繰り返し (世代) が存在するのか?』

は、世代の謎と呼ばれ、今のところ何の手がかりもなく、 クォーク・レプトンの世代構造の起源の解明が切望されています。 他にも、

(d): 『何故、ニュートリノの質量は、他のクォーク・レプトンに比べて遥かに小さいのか?』
(e): 『何故、陽子と電子の電荷の絶対値が21桁以上の精度で等しいのか?』
(f): 『パリティの破れの起源は何か?』
(g): 『何故、我々の時空は4次元なのか?』

等、様々な未解決の謎があります。これら(a)−(g)の謎は、Standard Modelの背後に、 より根本的な物理 (Beyond the Standard Model(BSM)) が存在することを示唆するとともに、BSM を探る重要なカギでもあります。私は、これまで、主に、「超対称性理論 (SUSY)」、「余剰次元理論」、「大統一理論 (GUT)」、「新しく開発した模型」を用いて、BSM の探求をおこなってきました。しかし、もしかすると、BSM は、全く未知の理論かもしれないし、上記の複数の謎は想像を超えた形で関係しあっているのかもしれません。そうした可能性も常に念頭に置き、新しい理論の定式化や新しい実験の提案等も含めて、多角的で革新的なアプローチで、上記 (a)−(g) の解明に挑戦しています。